税理士試験

税理士試験受験記録⑦ 相続税のレベルの高さ

平成29年(第67回)税理士試験から、12月の合格発表までの記録です。平成29年(2017年)8月:自己採点での衝撃試験から数日後、各専門学校の解答速報を見て、自己採点をしました。意外と点数が取れていることに喜んでいたのも束の間、ボーダーと...
税理士試験

税理士試験受験記録⑧ 3回目(所得税法)

平成29年(第67回)税理士試験の合格発表から、平成30年(第68回)税理士試験までの記録です。平成30年(2018年)1月:事務所閉鎖の知らせ年末年始は、少し遅れていた講義の視聴と、計算問題集の復習にあてていました。理論も毎日コツコツ読む...
税理士試験

税理士試験受験記録⑨ 55点 

平成30年(第68回)税理士試験から合格発表までの記録です。平成30年(2018年)8月:早々に勉強を始める試験後、さっそく所得税の自己採点をしてみました。所得税法第一問:32点(問1:21点、問2:11点)第二問:33点(問1:18点、問...
税理士試験

税理士試験受験記録⑩ 4回目(簿記論、財務諸表論、所得税法)

平成30年(第68回)税理士試験の合格発表から、令和1年(第69回)税理士試験までの記録です。平成31年(2019年)1月:新天地へ新年早々、新しい事務所への入社です。1月入社の場合、「あけましておめでとうございます」は言うべきだろうか。そ...
税理士試験

税理士試験受験記録⑪ 59点

令和1年(第69回)税理士試験から、合格発表までの記録です。令和1年(2019年)8月:自己採点正直、簿記論以外は手応えが良くなかったですが、もしまた不合格(ゼロ科目)なら、税理士試験を諦めることも考える必要があるので、現実を受け止めるため...
税理士試験

税理士試験受験記録⑫ 5回目(簿記論、財務諸表論、所得税法)

令和1年(第69回)税理士試験の合格発表から、令和2年(第70回)税理士試験までの記録です。令和1年(2019年)12月:悔しさと諦めの狭間で簿記論の結果は59点。寝不足でなければ、あと1つくらい正解できていたかもしれない。そのたった1点で...
税理士試験

税理士試験受験記録⑬ 初合格(0科目→2科目)

令和2年(第70回)税理士試験から合格発表までの記録です。令和2年(2020年)8月:自己採点と感想戦試験が終わり、手応えと実際の点数がどれだけ一致しているか、確認します。簿記論第一問:21点第二問:13点第三問:33点合 計:67点ボーダ...
税理士試験

税理士試験受験記録⑭ 6回目(財務諸表論、消費税法、相続税法)

令和2年(第70回)税理士試験の合格発表から、令和3年(第71回)税理士試験までの記録です。令和3年(2021年)1月:3科目受験の決意財務諸表論が不合格だったので、財表・消費税・相続税の3科目受験に決めました。消費税の方が理論の題数が少な...
税理士試験

税理士試験受験記録⑮ 財務諸表論に合格(2科目→3科目)

令和3年(第71回)税理士試験から、合格発表までの記録です。令和3年(2021年)8月:自己採点と感想戦財務諸表論第一問:17点第二問:14点第三問:38点合 計:69点ボーダー:60点合格確実:70点消費税法第一問:27点(問1:19点、...
税理士試験

税理士試験受験記録⑯ 7回目(消費税法、法人税法、相続税法)

令和3年(第71回)税理士試験の合格発表から、令和4年(第72回)税理士試験までの記録です。令和4年(2022年)1月:6科目チャレンジ残り2科目合格すれば良いのですが、法人税の勉強を始めてしまったので、税法3科目を受験し、6科目合格に挑戦...